お知らせ一覧
診療日、診療時間変更のお知らせ
2020年09月17日
いつもクラウド歯科にご来院いただき、誠にありがとうございます。
令和2年11月より、以下のように診療日、診療時間を変更いたします。
診療日:今まで木曜に休診していましたが、木曜も診療を行い、月~土曜まで診療を行います。
診療時間:平日は19時に終了していましたが、18時に変更しておりますので、お気を付けください。
新 診療日時
月・火・水・木・金曜 9時~18時
土曜 9時~12時 13時~16時
11/24(火)、12/8(火)は院内ミーティングのため午前中のみの診療となります。
令和3年1月以降は第2月曜日に院内ミーティングを行いますので、午前中のみの診療となります。
変更に伴い御不便をおかけして申し訳ありませんが、今回の変更により良い診療につながるよう一層研鑽して参ります。
これからもクラウド歯科をよろしくお願いします。
11月より静脈内鎮静法(セデーション)再開のお知らせ
2020年09月17日
いつもクラウド歯科にご来院いただいてありがとうございます。
静脈内鎮静法(セデーション)は歯科治療時の嘔吐反射や恐怖心が強い方に対して、鎮静薬を用いて快適に治療を受けていただくための方法です。
一時休止しておりましたが、11月より体制が整いましたので再開することとなりました。
静脈内鎮静法を行うときは歯科麻酔の先生が常に患者のそばに待機し、薬剤量のコントロールを行う必要があります。歯科麻酔の先生に来ていただく必要があるため、実施可能な日に関してはお問い合わせください。
これからもクラウド歯科をよろしくお願いします。
お盆期間の診療について
2020年08月03日
いつもクラウド歯科を受診いただきましてありがとうございます。
2020年お盆期間の診療時間変更についてお知らせ致します。
8月8日までは通常通りの診療を行います。
8月 9日 休診
8月10日 休診(祝日:山の日)
8月11日 9時~12時 13時~16時
8月12日 9時~12時 13時~16時
8月13日 休診
8月14日 9時~12時 13時~16時
8月15日 9時~12時 13時~16時
8月16日 休診
8月17日より通常通り診療を行います。
御不便をおかけしますが、御理解を頂きますようよろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の拡大と歯科治療について
2020年05月29日
こんにちは、『 クラウド歯科 』です。皆さま、新型コロナウイルス感染症の拡大でご不安な日々を過ごされていることと存じます。
さて、歯の治療のためにご来院いただいている皆さまの中には「先延ばしにしても良いのではないか?歯科治療は不要不急ではないか?」とお悩みの方もいらっしゃると思います。しかし、歯科治療を途中で止められますと、詰め物や被せ物が合わなくなり再治療が必要になるだけでなく、むし歯が進行して神経を取ったり、抜歯せざるを得なくなることもあります。また、日本人の40代の80%以上がかかっていると言われている歯周病、この病気は歯を失うだけでなく、脳梗塞・心臓病・糖尿病・誤嚥性肺炎といった命に関わる疾患とも深く関連しています。歯科治療は、決して「不要不急」な治療ではありません。
既にご予約をキャンセルされた方は、お早めにご予約をお取りいただき、ご来院下さいますようお願い致します。
なお、歯科での感染リスクについて様々な報道がなされておりますが、飛沫や出血がある歯科では、従来から感染症対策を徹底しております。現状では「歯科だから感染率が高い」という明確なデータはございません。もちろん【3密】を避ける対策も十分にとっておりますので、どうぞ安心してご来院ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大とお口のメインテナンスについて
2020年05月29日
こんにちは、『 クラウド歯科 』です。皆さま、新型コロナウイルス感染症の拡大でご不安な日々を過ごされていることと存じます。
さて、いつもお口のメインテナンスでご来院いただいている皆さまの中には「定期検診(メインテナンス)は不要不急ではないか」とお悩みの方もいらっしゃると思います。しかし、新型コロナウイルス感染予防に対し口腔ケアが重要であるという報告もあります。また、歯周病は歯を失うだけでなく、脳梗塞・心臓病・糖尿病・誤嚥性肺炎といった命に関わる疾患とも深く関連しています。メインテナンスはそれらを防ぐためのものであり、決して「不要」な治療ではありません。
3ヶ月以上期間を空けると、歯石の増加とともに、お口の中の細菌が増殖し、様々な悪影響を及ぼします。皆さまのお体を守るため、これまでと同じ間隔でご来院いただけますと幸いです。既にご予約をキャンセルされた方は、改めてご予約をお取りいただき、ご来院下さいますようお願い致します。
なお、歯科での感染リスクについて様々な報道がなされておりますが、飛沫や出血がある歯科では、従来から感染症対策を徹底しております。現状では「歯科だから感染率が高い」という明確なデータはございません。もちろん【3密】を避ける対策も十分にとっておりますので、どうぞ安心してご来院ください。
カテゴリー
最近の記事
- 2022年 ゴールデンウィーク休診のお知らせ
- 年末年始の診療について
- お盆期間の診療について
- 2021年 ゴールデンウィークの診療日程
- 2020-2021 年末年始の診療日
- 診療日、診療時間変更のお知らせ
- 11月より静脈内鎮静法(セデーション)再開のお知らせ
- お盆期間の診療について
- 新型コロナウイルス感染症の拡大と歯科治療について
- 新型コロナウイルス感染症の拡大とお口のメインテナンスについて
- 鎮静法縮小のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に対する当院の対応強化について
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休診のお知らせ
- 新型コロナウイルスに対する当院での対応
- キャンセルに関するお知らせ
- 年末年始 休診のお知らせ
- 台風19号に伴う臨時休診のお知らせ
- FAX番号変更のお知らせ
- お盆期間:診療時間変更のお知らせ
- 2018年(年末)、2019年(年始) 診療スケジュール
- 2017年 ゴールデンウィークの診療日程
- 11/4(水) 休診のお知らせ
- あけましておめでとうございます。
- 来年度からの矯正日の変更
- *年末年始のお知らせ*
- [12/12(金) 診療時間]
- お得!!な限定デンタルケアグッズキャンペーン
- ホワイトニングキャンペーンの始まり!!
- お知らせのページをスタートしました。
- インターネット予約を導入しました
- 神経を残す治療
- 無痛治療
- 保険外をおすすめする理由
- 金属の素材へのこだわり
- 位相差顕微鏡
- デジタルレントゲン
- 歯がグラグラ揺れる原因
- 滅菌・院内感染対策
- 金属腐食のない アレルギーの方にも安全
- 矯正歯科
- 入れ歯/義歯治療
- インプラント
- 審美歯科治療
- レーザー治療
- ホワイトニング
- 歯周病治療
- 小児歯科
- 金属アレルギーの相談に対応します